2024/12/23 Mon.
おみやげを持って、近所に住む祖母の家へ行く。焼きたてのステーキと、お皿いっぱいのサラダを出してくれた。色々おしゃべりして、楽しそうにしていてくれたので良かった。
ふくちが私のスカートの裾に興味を示すので、何だろうと思ったらスカートに草の種がたくさん付いていた。歩いた時に、その辺の草の種が引っ掛かったんだと思う。地元に帰ってきたなあと実感。
晩ごはんにチキン南蛮を作った。フライヤーがあると、簡単に揚げ物ができて良い。
2024/12/24 Tue.
毎年我が家ではこれと決まっているクリスマスのごちそうを食べた。私はきのこのクリームスープが入ったポットパイを作り、母がチキンを焼き、予約していたクリスマスケーキを父が受け取ってきた。ポットパイは我ながらおいしくできたし、チキンは皮がぱりぱりに焼けていて、ケーキもコーヒーとよく合っておいしかった。チャイコフスキーのくるみ割り人形を聴いて、ノルウェーのスローテレビの暖炉の映像を眺めて、例年通りのクリスマス。
実家は快適だけど、ずっとここにいるとなると、自由もプライバシーもないので息が詰まるような気がする。でも、時々帰省してくる実家としては最高。
2024/12/25 Wed.
リビングを中心に、母と2人で床掃除をした。掃除機をかけた時点でとらちは2階に引っ込んでくれたけど、好奇心旺盛なふくちに掃除中うろうろされてはかなわないので、その間ケージに入ってもらった。すごく不満そうに鳴いていた。
無事に床掃除が終わり、ふくちも解放されてこたつで幸せそうに熟睡。時折起きて、隣にいる私のノートパソコンのキーボードの上に陣取っていた。
2024/12/26 Thu.
せっかく蒸し器がある実家にいるからと、一度作ってみたかったチャーシューまんの材料をスーパーで買い集めた。豚バラブロック、ラード、オイスターソース、テンメンジャン、黒砂糖。後は家にある物で何とかなりそう。まずはチャーシューを作るので、調味液を作って豚バラを一晩漬け込む。調味液がすごくおいしそうな匂いだった。
年に一度の予防接種を受けるべく、ふくちを動物病院に連れて行った。行きの車の中では悲しそうに鳴いていたけど、病院に着くとおとなしくいい子にしていた。5種のワクチンを打ってもらった。帰宅して少しすると機嫌を直してくれたようで、お気に入りの籐椅子の上で気持ち良さそうに昼寝を始めた。
2024/12/27 Fri.
昨日漬け込んでおいたチャーシューをオーブンで焼く。故宮博物館の肉形石のような、おいしそうなチャーシューができた。強力粉やイーストを使って生地を作り、チャーシューを刻んで香味野菜と炒めてあんを作って、包んで蒸してチャーシューまんの完成。包むのがすごく難しくていくつかは成形に失敗したけど、味はとてもおいしい。手間をかけただけある。蒸したてのおいしいチャーシューまんをお腹いっぱい食べるという密かな野望を叶えることができた。
夜、なんだか疲れてしまって、ひたすらスマホを見ていた。TwitterのおすすめTLを何度も読み込んで興味のないツイートを眺めたり、インスタで昔の知り合いのアカウントをわざわざ探して落ち込んだり。こんなことしなければ良いのにと自分でも思う。
2024/12/28 Sat.
お昼ごはんに、昨日のチャーシューの残りを使ってあんかけ炒飯を作ってみた。見よう見まねでも、それなりにおいしくできた。チャーシュー自体は漬けて焼くだけで作れるので、手軽でいいな。
夜、お風呂に入るのがだるくて面倒くさくて、ただただスマホを眺めていた。10月に一人暮らしを始めて以来、動けるし家事もできるし、お風呂にも入れるし、死にたくならないしで自分にしてはかなり調子が良かったものの、帰省して実家で1週間ちょっと過ごした所、なんだかぐったりしてきてしまった。福岡にいた時は「先のことはどうなるか分からないけど現状まだ困ってはいないし、案外なんとかなるのかも」と思えていたのが、地元にいると「なんか、駄目かもしれない」と思えてくる。こういう時、支援職の人に相談しても良いのかもしれない(事業所がまだ年末年始の休みに入っていなければの場合)。就労移行支援や相談支援のスタッフさんからは、何かあったら電話やメールをするようにと言われてはいるけれど、自分からSOSを出すことができるなら、これまでこんな苦労をしてくることはなかった。「別にこの程度大したことはない」と本心にしろ強がりしにしろそういう考えで押さえつけて、何ともないと思おうとしてしまう癖が染み付いている。とらふく会いたさ(と祖母喜ばせたさ)に長めに帰省することにしたんだけれども、まだ2週間もある。いけるだろうか。Blueskyにぶちぶちと愚痴を書き連ねる。次からは、帰省は長くて1週間程度に留めておいた方が良いのかもしれない。観葉植物も枯れるし。
2024/12/29 Sun.
父母が発熱。病院での検査の結果、インフルエンザA型とのことだった。私だけどうともないので、家事をしたり、病人用に雑炊を作ったり。
夜、疲れて動けなくなって、22時頃にようやく食器を洗ってシャワーを浴びて寝た。